原因不明の頭痛・肩痛・腰痛もご相談ください
にこでバランスは愛知県田原市田原町にある体の歪みを直す専門院です。「骨を直接動かす」即効性のある調整方法と、「骨を自重で動かす」回復が緩やかな調整方法があります。ただ筋肉を緩めるのではなく、最良の結果にこだわり「皆様を元気にする。笑顔にする。」技術を常に目指しています。プロスポーツ選手も認めた本物のバランス調整をご体感ください。にこでバランス院の調整は、お子様・ご年配の方・プロスポーツ選手の方にも安心してご利用いただいています。
⬜時々痛む
⬜腕を上げた時に痛む
⬜物を持った時に痛む
⬜雑巾を絞る動作で痛む
⬜ふたを開ける時に痛む
⬜何もしなくても痛む
⬜痛くて眠れない
⬜野球肘※
⬜テニス肘※
⬜ゴルフ肘※
⬜トミージョン手術を検討中
※野球・ゴルフ・テニスをしたことがない方も含む
お悩みの8割は「姿勢が原因の症状」で原因は体の歪み(猫背)です。
安全に、確実に、素早く
解決いたします。
肘痛がつらくて腰も痛い
とにかく毎日つらい‥
いろいろと試しているが
思い通りに良くならない‥
肘が痛むけど
何をしていいのか分からない‥
大丈夫です。お任せください。肘・腰の症状は良くなります。肘と腰の痛みを作り出している原因を調整しますので「つらい毎日」から卒業できます。
大丈夫です。お任せください。痛みの場合1~5回で良くなります。病気、ケガが原因でなければ初回で5割以上、肘の痛みは軽減します。
大丈夫です。お任せください。バランス調整で肘の痛みは良くなります。いつまでも調子良く過ごすために、2週間に一度、定期的なケア=維持管理がおすすめです。
開業して40,000例以上、お体の状態に合わせた調整技術で皆様を元気にしてきました。この経験を通して得られた知識・技術を活かして、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘など回復が難しいい肘痛のお悩みを解決してきた実績があります。東京、横浜、大阪、京都などで開催されている勉強会やセミナーなどに参加し、「自分が納得ができる効果のある技術」を取り入れて皆様にご提供しています。
ご自分では気付いていないお体のゆがみ、お体のくせ、関節の動き、様々な症状の原因など、お一人おひとりのお体の状態をご確認し、最適な調整方法をご提供します。問題解決のため、「お体の状態+姿勢分析+重心バランス測定+お体の動き」から、悪い部分を特定します。「なぜ痛むのか」ご説明します。原因が分かれば適切な調整が可能になります。また、日常生活で「気を付けること」も分かります。普段の何気ない行動が、お悩みの起因になる場合もあります。にこでバランス院は見えないお体のダメージも見逃しません。
肘の痛みを治す技術は沢山あります。整形外科、接骨院、マッサージ、整体・カイロプラクティックなどの治療院、名前が変われば技術も異なります。肘痛のお悩みをお持ちの方は、治療院選びから始まり「どこへ行けばいいの?」と新たなお悩みで苦労することもあるかと思います。にこでバランス院では変化を体感し、目で見て実感していただく「改善の効果が分かる」ことを大切にしています。調整中、調整後も安心してご利用いただけるように全力でサポートできる技術、知識、経験、環境があります。皆様の「お悩みを何とか解決したい」。積み上げてきた思いと成果の蓄積が「ここにしかない」調整の技術へと成長させました。
ディスクワークでは頭痛、眼精疲労(目の奥の痛み含)、肩こり、肩痛、肘痛、下半身のむくみ。物を運ぶ作業では肘痛、背中痛、腰痛、ぎっくり腰。細かい作業では巻き肩、肩こり、肘痛、腕のむくみ、腰痛、生活環境が変わればお悩みも変わりますが共通点は体の歪み(猫背)です。気になる部分をマッサージ・もみほぐしで「ゆるめて」改善する方法もありますが、体の構造、体の仕組みを考えると当院の考える改善とは異なります。ゆがみを作り出している3つの問題部分、背骨・骨盤・大腰筋を「本来の動きに戻す」ことが可能です。カウンセリングを通して悪い部分が分かっているので正確に、確実にアプローチできます。悪い所を「ピンポイントで調整する」これが理想的な改善方法だと考えています。
にこでバランス院では、全国で約600施設に導入されています「Motion Base」様の「マルチスロー」のマシンを、田原市内で初導入しました。にこでバランス院でご提供しています調整技術との相性がとても良く相乗効果が現れており、ご利用の皆様に大変好評です。終わった後の「肩回りの軽さ」に驚かれます。慢性的な症状でお悩みの方は、筋肉も慢性的に硬く(癒着)なっています。症状や歪みが戻りやすい方に特におすすめです。筋肉を「ゆるめる」ために開発された「マシン+お体の状態に合わせたストレッチ+歪みを作らない日常生活での姿勢」なども取り入れることで「肘痛を予防する」ことができます。マシンのみのご利用も可能です。
にこでバランス院が考える肘痛
自己で気付けない
肘痛の原因
部屋の照明が光らなくなった時、照明を取替えます。交換して3日後に光らなくなったら「あれ、また切れたのかな」と照明を取替えます。しかし、3日後に切れる、また3日後に切れる・・・何度も何度も照明が切れた時に初めて、「原因は照明じゃない」照明は悪くない。と気付きます。
しかし、肘が痛む→治まる→肘が痛む→治まる→肘が痛む。となった時、「原因は肘じゃない」肘は悪くない。と気付きません。反対に「肘が絶対に悪い」となるはずです。これは経験的な判断で「ゆがみ=肘の痛み」という考えがないからです。野球肘・テニス肘・ゴルフ肘・トミージョン手術を検討中の方、肘痛がなかなか良くならない方、肘の痛み、違和感、はり等が改善しない方は「体のゆがみ」を疑う必要があります。にこでバランス院は自己では気付けない原因を見つけ調整し問題を解決いたします。
肘はなぜ痛む
肘の関節は
ドアの蝶番と同じ
仕組みのため
蝶番関節と呼ばれています。
動きは
一方向のみに動きます。
軸を中心にして
回転する動きです。
体を家に
例えると
・体=家
・背骨=大黒柱
・肘(蝶番関節)=ドアの蝶番
となります。
大黒柱が少し歪めば
ドアの蝶番も
少し歪み
負荷がかかります。
ドアの開閉は
・スムーズに動かない
・摩擦により音が鳴る
状態です。
大黒柱が大きく歪めば
ドアの蝶番も
大きく歪み
過大な負荷がかかります。
ドアの開閉は
困難になります。
この状態で動かせば
蝶番は傷み
壊れます。
大黒柱と蝶番が
連動するように
背骨と肘(蝶番関節)も
連動して動きます。
壊れた蝶番を交換しても
すぐにまた壊れます。
一番大切なのは
ゆがんだ大黒柱を
元の良い状態に
戻す事です。
それから蝶番を
直すことが最善です。
同じことが体でも
起きています。
・肘の違和感→家がゆがみ始める状態
・肘が痛む→家が傾く状態
・肘が壊れる→家が倒壊寸前状態
家がゆがまない様に
メンテナンス(予防)すれば
家が倒壊することはありません。
肘が完全に壊れる前なら
改善が可能です。
ここが原因
ここを調整
仙腸関節(骨盤)
胸椎7番(背骨)
大腰筋
肘痛の原因が「ゆがみ」
でしたら
「肘痛の主な原因」を
取り除くことで解決できます。
また、肘の痛みを
再発防止することもできます。
肘痛が発生した場合
体は以下の1~4の状態です。
◆肘痛の主な原因◆
1、仙腸関節の可動減少
2、仙腸関節+背骨7番の可動減少
3、仙腸関節+背骨7番+大腰筋の可動減少
4、仙腸関節+背骨7番+大腰筋+他関節+各筋肉の可動減少
※1→4の順番に慢性化・回復困難
※他関節→肩甲骨・腰椎・肋椎関節等
上記は経験上の推測です。
「肘痛の主な原因」の状態は
肘に負荷が「常にかかっている」
状態です。
このまま
体を動かし続けた結果
痛みが現れたと考えられます。
実際の
・体の連動性
・体の歪み
・体の状態
・痛みの状態(1~5)
1、時々痛む
2、腕を上げた時に痛む
3、物を持った時に痛む
3、雑巾を絞る動作で痛む
3、ふたを開ける時に痛む
4、何もしなくても痛む
5、痛くて眠れない
から考察し問題を解決いたします。
「骨を直接動かす」即効性のある調整方法と、「骨を自重で動かす」回復が緩やかな調整方法があります。
体の状態に合わせた最適な調整方法をご提案いたします。
バランス調整
◆初回10,000円/30~60分
◆2回目以降(時間選択)
・5,000円/5~30分
・10,000円/60分
・15,000円/90分
※「時間選択」お体の状態に合わせてお選びください→詳細はご来院時にご説明いたします
※2020.11.1調整技術の向上に伴い回数券は廃止しました
アスリートバランス調整
◆プロ野球選手・プロゴルファー・プロサッカー選手等のプロスポーツ選手
□手首の角度、肘の高さ、腰の回転など、体の可動域が「数ミリ」違えば、体の出力、体にかかる負荷、体の故障、成績にも影響を与えます。体の連動を第一に考え、体が本来持っている機能を最大限に発揮させます。自己が追い求める最高のパフォーマンスのためにご活用ください。
・50,000円/5~90分
※ご自宅、ホテル、施設など出張調整可(応相談)
※出張→団体可・多人数可
マルチスローマシン
姿勢改善(猫背)に特化したマシン
・ 500円/15分
ファミリーマート前→沿道から奥へ2軒目
◆無料駐車場院前に有
※近隣宅での車の乗り降り・駐車等はご遠慮ください
◆電話番号 0531-22-5276
◆受付時間 9:00~19:00
※水・祝9:00~12:00
◆定休日 水曜日午後・祝日午後・日曜日